重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
■お知らせ(ブログから)
2024-10-03 02:54:59(木)
慈覚大師が830年(天長7年)に創建した天台宗の寺院で正式名は、星野山無量寿寺喜多院です。
時代は下り、慶長4年(1599年)天海大僧正が法灯を継ぎました。... 続き
2024-09-28 00:57:12(土)
台徳院霊廟は、寛永9年(1632年)芝の増上寺内に建立。第二次世界大戦で門以外は焼失し、1960年に惣門を除く3棟(勅額門、丁子門、御成門)がユネスコ村に移転... 続き
2024-09-17 10:06:44(火)
山梨訪問。国宝の清白寺訪問後、近くに重要文化財があるとのことで訪問しました。
清白寺からGoogle Mapでは30分だったのですが、多少迷い30分以上かか... 続き
2024-09-13 02:52:41(金)
甲府に行ったので、その手前の東山梨駅で降りて史跡めぐりしてきました。
山梨県に二つある国宝建造物のひとつ清白寺です。
東山梨駅からそのまま南の道をまっすぐ... 続き
2024-08-28 08:07:56(水)
長野市に行ったのでやっぱりここ善光寺に行きました。
本堂は国宝、山門、経蔵は重要文化財に指定されています。
個別の拝観料は本堂と山門はそれぞれ600円、経... 続き
前の5件へ 次の5件へ
■新規・更新