重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
北海道 重要文化財建造物(33件)
旧開拓使工業局庁舎
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道札幌市厚別区厚別町小野幌

■概要
明治から昭和初期にかけて建築された北海道各地の建造物を、54.2㌶の敷地に移築復元・再現した野外博物館です。写真は『開拓の村とは | 北海道開拓の村』のページから。

■旧開拓使工業局庁舎の重要文化財建造物
旧開拓使工業局庁舎 【明治】 (2013-10-19指定)

遺愛学院(旧遺愛女学校)
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道函館市杉並町23番地11

■概要
写真は『遺愛の校舎と歴史 | 遺愛女子中学校・高等学校』のページから

■遺愛学院(旧遺愛女学校)の重要文化財建造物
本館 【明治】 (2004-12-21指定)
旧宣教師館 【明治】 (2001-07-31指定)

太刀川家住宅店舗

■住所 GoogleMap
北海道函館市弁天町15番地28号

■概要
明治34年(1901年)に建てられ、北海道民家第一号として国の重要文化財に指定された住宅店舗です。写真は『TACHIKAWA FAMILY'S HOUSE(オフィシャル)』のページから。

■太刀川家住宅店舗の重要文化財建造物
太刀川家住宅店舗 【明治】 (1971-12-22指定)

大谷派本願寺函館別院
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道函館市元町16番15号

■概要
写真は『浄土真宗本願寺派 本願寺函館別院 | 函館市にある浄土真宗本願寺派 本願寺函館別院です』のページから

■大谷派本願寺函館別院の重要文化財建造物
本堂 【大正】 (2007-12-20指定)
鐘楼 【大正】 (2007-12-20指定)
正門 【大正】 (2007-12-20指定)

旧相馬家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道函館市元町33番地1

■概要
写真は『旧相馬家住宅|国指定重要文化財』のページから

■旧相馬家住宅の重要文化財建造物
主屋 【明治】 (2018-12-22指定)
土蔵 【明治】 (2018-12-22指定)

旧函館区公会堂
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道函館市元町11番33号

■概要
明治43年に建てられた洋風建築の代表的建物で,気品漂う内部には華やかな雰囲気の家具や調度品を展示しています。写真は『函館市重要文化財旧函館区公会堂 | 函館市』のページから。

■旧函館区公会堂の重要文化財建造物
附属棟 【明治】 (1980-12-21指定)
本館 【明治】 (1974-06-21指定)

函館ハリストス正教会復活聖堂
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道函館市元町3番13号

■概要
聖堂内部では高い丸天井や当時ロシアからもたらされたイコン(聖像)やイコノスタス(聖障)が、聖堂外部では真白な漆喰壁や鐘楼と聖堂の緑青がふいた屋根に独特の装飾で据えられた十字架などが特徴です。写真は『函館ハリストス正教会 | 正教会 キリスト教 orthodox |日本 北海道 函館』のページから。

■函館ハリストス正教会復活聖堂の重要文化財建造物
函館ハリストス正教会復活聖堂 【大正】 (1983-07-30指定)

旧中村家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道檜山郡江差町字中歌町22番地

■概要
もともと近江商人が商いをしていた店舗兼住宅は、「主屋」「文庫倉」「下ノ倉」「ハネダシ」の4棟で構成され、各棟はトオリニワと称する通路でつながっています。写真は『旧中村家住宅|観光スポット|【公式】北海道の観光・旅行情報サイト HOKKAIDO LOVE!』のページから。

■旧中村家住宅の重要文化財建造物
主屋 【明治】 (1971-12-22指定)
文庫倉 【明治】 (1971-12-22指定)
下ノ倉 【江戸末期】 (1971-12-22指定)

ニッカウヰスキー余市蒸溜所施設
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道余市郡余市町黒川町7丁目6番地1

■概要
竹鶴氏とスコットランド人のリタ夫人が暮らした邸宅やウイスキー博物館などがあり、蒸溜所見学と併せて一般に公開。写真は『ニッカウヰスキー余市蒸溜所 | 観光施設 | 観光スポット | ようこそさっぽろ』のページから。

■ニッカウヰスキー余市蒸溜所施設の重要文化財建造物
第一貯蔵庫 【昭和】 (2022-02-20指定)
第二貯蔵庫 【昭和】 (2022-02-20指定)
研究室・居宅 【昭和】 (2022-02-20指定)
リキュール工場 【昭和】 (2022-02-20指定)
旧事務所 【昭和】 (2022-02-20指定)
蒸溜棟 【昭和】 (2022-02-20指定)
貯蔵棟 【昭和】 (2022-02-20指定)
第二乾燥塔 【昭和】 (2022-02-20指定)
事務所棟 【昭和】 (2022-02-20指定)
第一乾燥塔 【昭和】 (2022-02-20指定)

旧下ヨイチ運上家
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道余市郡余市町入舟町10番地

■概要
江戸時代、松前藩が行っていたアイヌ民族との交易を請け負った商人が経営の拠点とした建物で、蝦夷地の各場所に建てられました。写真は『旧下ヨイチ運上家|まちの紹介 |北海道余市町ホームページ』のページから。

■旧下ヨイチ運上家の重要文化財建造物
旧下ヨイチ運上家 【江戸末期】 (1971-12-22指定)

旧三井銀行小樽支店
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道小樽市色内1丁目97番地

■概要
花崗岩を積み上げ石造を模した外壁、ルネサンス様式のデザインを取り入れた装飾、鉄骨で支えられた営業室の大空間と吹き抜けの回廊など、翌年に完成した本店(東京)とよく似たスタイルで建てられており、大金庫室や地下貸し金庫室など、銀行営業当時の雰囲気をよく残しています。写真は『旧三井銀行小樽支店 | 小樽市』のページから。

■旧三井銀行小樽支店の重要文化財建造物
本館 【明治】 (2022-02-20指定)
附属家 【明治】 (2022-02-20指定)

旧日本郵船株式会社小樽支店
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道小樽市色内三丁目7番8号

■概要
明治37年着工、明治39年10月に落成した近世ヨーロッパ復興様式の石造2階建建築です。写真は『重要文化財旧日本郵船株式会社小樽支店の保存修理工事について | 小樽市』のページから。

■旧日本郵船株式会社小樽支店の重要文化財建造物
旧日本郵船株式会社小樽支店 【明治】 (1969-03-31指定)

旧手宮鉄道施設
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道小樽市手宮一丁目

■概要
明治・大正時代に建設された機関車庫、転車台、貯水槽、危険品庫、擁壁は北海道の近代史・産業史を考える上で特別な遺産とされ、「旧手宮鉄道施設」として国指定重要文化財に指定されています。写真は『国指定重要文化財・旧手宮鉄道施設 | 小樽市』のページから。

■旧手宮鉄道施設の重要文化財建造物
転車台 【大正】 (2001-11-11指定)
貯水槽 【大正】 (2001-11-11指定)
機関車庫一号 【明治】 (2001-11-11指定)
擁壁 【明治】 (2001-11-11指定)
機関車庫三号 【明治】 (2001-11-11指定)
危険品庫 【明治】 (2001-11-11指定)

上國寺本堂
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道檜山郡上ノ国町字勝山

■概要
松前藩初代の松前慶廣が先祖の武田信廣の菩提を弔うために開創し、現在の本堂は宝暦8年(1758年)に建立され、江戸時代後期の建築様式をよく残しています。写真は『上國寺本堂(重要文化財) | 観光スポット | 上ノ国町観光協会』のページから

■上國寺本堂の重要文化財建造物
上國寺本堂 【江戸後期】 (1993-05-12指定)

旧笹浪家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道檜山郡上ノ国町字上ノ国236番地

■概要
上ノ国で鰊(ニシン)漁などを営んできた旧家です。写真は『旧笹浪家住宅 - 北海道の観光情報ならUU Spot』のページから。

■旧笹浪家住宅の重要文化財建造物
米蔵・文庫蔵 【江戸末期】 (2018-12-22指定)
土蔵 【明治】 (1992-01-12指定)
主屋 【江戸後期】 (1992-01-12指定)

福山城(松前城)本丸御門
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道松前郡松前町大字松城

■概要
松前城とも呼ばれ、北方警備の重要性から幕府が特旨をもって築城を命じたもので、高崎藩の兵学者市川一学の設計により、嘉永3年(1850)に着工し、安政元年(1854)に完成した、我が国最北に位置する、最後の日本式城郭である。写真は『福山城(松前城)本丸御門 | まつまえの文化財』のページから。

■福山城(松前城)本丸御門の重要文化財建造物
福山城(松前城)本丸御門 【江戸末期】 (1941-06-19指定)

法源寺山門
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道松前郡松前町字松城

■概要
四脚門で親柱と控柱を腰長押でつなぎ、柱上の頭貫、木鼻をつけ、組み物は三斗実肘木を用い、正・背面の頭貫の上に台輪と蟇股を置き、一見吹寄垂木で屋根は切妻造の平入、こけら葺である。 写真は『法源寺山門 | まつまえの文化財』のページから。

■法源寺山門の重要文化財建造物
法源寺山門 【江戸中期】 (1993-05-12指定)

龍雲院
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道松前郡松前町字松城

■概要
寛永2年(1625)7世公廣の正室桂子の発願により、松前家の菩提寺法幢寺の僧良天を開山として、法幢寺の南側に接して創建された。写真は『龍雲院 | まつまえの文化財』のページから。

■龍雲院の重要文化財建造物
惣門 【江戸末期】 (1992-01-12指定)
土蔵 【江戸末期】 (1992-01-12指定)
鐘楼 【江戸末期】 (1992-01-12指定)
庫裏 【江戸末期】 (1992-01-12指定)
本堂 【江戸末期】 (1992-01-12指定)

旧三戸部家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道伊達市字梅本町61番地の2

■概要
明治10年後半に当時の仙台地方の建築様式を取り入れて建てられた、北海道内に現存する最古級の開拓農家で文化的価値が非常に高い建物です。写真は『旧三戸部家住宅 | 北海道伊達市』のページから。

■旧三戸部家住宅の重要文化財建造物
旧三戸部家住宅 【明治】 (1971-12-22指定)

旧札幌農学校演武場(時計台)
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道札幌市中央区北一条西二丁目1番地の1

■概要
明治14年にアメリカ製の機械式塔時計が設置され、札幌の標準時計として親しまれていましたが、明治39年に現在の場所に移築され、昭和42年には復原工事が行われました。写真は『札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)(重要文化財) | GATE TO HOKKAIDO | 北海道 旅行・観光情報サイト』から

■旧札幌農学校演武場(時計台)の重要文化財建造物
旧札幌農学校演武場(時計台) 【明治】 (1970-07-31指定)

北海道大学農学部植物園・博物館
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道札幌市中央区北三条西八丁目北海道大学附属植物園内

■概要
展示室や倉庫、事務所など博物館に必要な建築物が整っていること、建築当初の設備品や設計図が保存されていることなどが評価され、1989(平成元)年に重要文化財に指定されました。写真は『文化財を知る | 北海道大学植物園』のページから。

■北海道大学農学部植物園・博物館の重要文化財建造物
植物園門衛所 【明治】 (1989-06-20指定)
博物館本館 【明治】 (1989-06-20指定)
博物館事務所 【明治】 (1989-06-20指定)
博物館倉庫 【明治】 (1989-06-20指定)

北海道庁旧本庁舎
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道札幌市中央区北三条西五丁目1番地

■概要
「赤れんが庁舎」の愛称で知られる煉瓦づくりの建物は、現在使われている新庁舎ができるまで約80年に渡って道政を担ってきた歴史ある建物です。写真は『北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎) | 観光施設 | 観光スポット | ようこそさっぽろ』のページから。

■北海道庁旧本庁舎の重要文化財建造物
北海道庁旧本庁舎 【明治】 (1969-03-31指定)

旧札幌控訴院庁舎
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道札幌市中央区大通西一三丁目四番地一九四

■概要
大正15年(1926年)に札幌控訴院として建てられた建物です。裁判所の移転に伴い、昭和48年(1973年)11月3日、札幌市資料館として開館しました。写真は『札幌市資料館(旧札幌控訴院庁舎)/札幌市』のページから。

■旧札幌控訴院庁舎の重要文化財建造物
旧札幌控訴院庁舎 【大正】 (2020-12-22指定)

北海道大学農学部(旧東北帝国大学農科大学)第二農場
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道札幌市北区北八条西五丁目北海道大学構内

■概要
写真は『札幌農学校第2農場 | 北海道大学総合博物館』のページから

■北海道大学農学部(旧東北帝国大学農科大学)第二農場の重要文化財建造物
釜場 【明治】 (1969-10-20指定)
秤量場 【明治】 (1969-10-20指定)
収穫室及び脱?室 【明治】 (1969-10-20指定)
事務所 【明治】 (1969-10-20指定)
製乳所 【明治】 (1969-10-20指定)
種牛舎 【明治】 (1969-10-20指定)
牧牛舎 【明治】 (1969-10-20指定)
産室・追込所及び耕馬舎 【明治】 (1969-10-20指定)
穀物庫 【明治】 (1969-10-20指定)

八窓庵(旧舎那院忘筌)
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道札幌市中央区南一一条西四丁目中島公園内

■概要
大名茶人で総合芸術家と言われた小堀遠洲が作ったと言われる茶室で、長く滋賀県長浜市内にありました。大正8年に札幌の実業家が購入し、札幌で組み立てる際に三分庵と水屋を付設して今の姿になりました。

■八窓庵(旧舎那院忘筌)の重要文化財建造物
八窓庵(旧舎那院忘筌) 【江戸前期】 (1936-11-30指定)

豊平館
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道札幌市中央区南一一条西四丁目中島公園内

■概要
北海道開拓の礎を築いた開拓使が、開拓使直営の洋風ホテルとして1880(明治13)年11月に建築し、現存する木造ホテルとしては我が国最古の建物であるとともに明治、大正、昭和と3代にわたり天皇家が訪れた由緒ある建物です。写真は『豊平館 | 国指定重要文化財』のページから。

■豊平館の重要文化財建造物
豊平館 【明治】 (1964-06-21指定)

旧旭川偕行社
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道旭川市四区一条一丁目

■概要
おもに師団関係者の会議、研修会、講演会、宴会、結婚披露宴、宿泊等に使用された。終戦後は、進駐軍が一時、将校クラブとして使用し、昭和24年、建物は国から旭川市に移管され、その後、仮校舎などに使用されている。写真は『史跡等表示板 旧旭川偕行社 | 旭川市』のページから。

■旧旭川偕行社の重要文化財建造物
旧旭川偕行社 【明治】 (1989-06-20指定)

旧本間家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道増毛郡増毛町弁天町一丁目30番地

■概要
屋根瓦の一枚一枚には家紋が彫り込まれ、壁面や門柱には洋風の装飾が施されるなど 当時の建築職人の心意気が感じられます。写真は『旧商家丸一本間家 | 旧商家丸一本間家』のページから。

■旧本間家住宅の重要文化財建造物
呉服蔵 【明治】 (2003-12-22指定)
店舗 【明治】 (2003-12-22指定)
醸造蔵 【明治】 (2003-12-22指定)
附属屋 【明治】 (2003-12-22指定)
主屋 【明治】 (2003-12-22指定)

旧花田家番屋
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道留萌郡小平町字鬼鹿広富35番地2

■概要
道内で現存する番屋では最大の規模を有し、当時雇い人が200人を超えた大鰊漁家。写真は『国指定重要文化財 旧花田家番屋 | おびら観光情報(北海道小平町)』のページから。

■旧花田家番屋の重要文化財建造物
旧花田家番屋 【明治】 (1971-12-22指定)

旧双葉幼稚園園舎
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道帯広市東四条南一〇丁目9番地

■概要
球形、四角形、三角形といった独創的な外観が魅力です。写真は『NPO法人「双葉の露」(ふたばのつゆ)|重要文化財指定-帯広-旧双葉幼稚園』のページから

■旧双葉幼稚園園舎の重要文化財建造物
旧双葉幼稚園園舎 【大正】 (2017-09-11指定)

正行寺本堂
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道厚岸郡厚岸町梅香町

■概要
北海道の開拓にあわせて布教活動を行い、明治12年(1879)、当時、札幌別院在勤中の朝日恵明が厚岸に派遣され、厚岸説教所を開設しました。写真は『正行寺本堂 | 厚岸町の文化財 | 厚岸町の歴史・文化財 | 厚岸町の紹介 | 北海道厚岸町』のページから。

■正行寺本堂の重要文化財建造物
正行寺本堂 【江戸後期】 (1992-01-12指定)

旧網走監獄
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道網走市呼人一番地

■概要
明治以来、網走市と深く関わりを持っていた網走刑務所旧建造物を保存公開する野外歴史博物館です。写真は『博物館 網走監獄 公式サイト』のページから。

■旧網走監獄の重要文化財建造物
舎房及び中央見張所 【明治】 (2016-02-20指定)
教誨堂 【明治】 (2016-02-20指定)
庁舎 【明治】 (2016-02-20指定)

旧網走刑務所二見ヶ岡刑務支所(二見ヶ岡農場)
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
北海道網走市呼人三番地

■概要
網走刑務所の農園作業の先導的施設として明治29年に網走の西方丘陵地に「屈斜路外役所」として設置された。写真は『旧網走刑務所 二見ヶ岡刑務支所 | 博物館 網走監獄 』のページから。

■旧網走刑務所二見ヶ岡刑務支所(二見ヶ岡農場)の重要文化財建造物
庁舎 【明治】 (2016-02-20指定)
炊場 【明治】 (2016-02-20指定)
教誨堂及び食堂 【明治】 (2016-02-20指定)
鍵鎖附着所 【明治】 (2016-02-20指定)
舎房 【明治】 (2016-02-20指定)