重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
茨城県 重要文化財建造物(29件)
横利根閘門
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県稲敷市西代地先

■概要
1921年(大正10年)に完成したレンガ造りの複式閘門で、利根川と横利根川の合流部に位置します。重要文化財でありながら、現在も稼動しています。写真は『横利根閘門ふれあい公園:香取市ウェブサイト:香取市観光サイト』のページから。

■横利根閘門の重要文化財建造物
横利根閘門 【大正】 (2000-06-21指定)

旧茨城県立土浦中学校本館
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県土浦市真鍋町2390番地の2

■概要
辰野金吾の弟子である駒杵勤治によって設計された建物は、ゴシック様式で、左右対称の凹字型の構成を持っています。外壁はドイツ下見板張りで仕上げられています。写真は『旧土浦中学校本館(国指定) | 土浦市公式ホームページ』のページから。

■旧茨城県立土浦中学校本館の重要文化財建造物
旧茨城県立土浦中学校本館 【明治】 (1976-02-20指定)

椎名家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県かすみがうら市加茂4148番地

■概要
千葉県北部から茨城県南部にかけて分布する「ひろま型」で、「ねま」が「ひろま」の後方へ張り出す東関東典型的な古民家です。写真は『椎名家住宅 | かすみがうら市公式ホームページ』のページから。

■椎名家住宅の重要文化財建造物
椎名家住宅 【江戸中期】 (1968-05-12指定)

シャトーカミヤ旧醸造場施設
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県牛久市中央三丁目20番地4

■概要
明治中期に建設された本格的な煉瓦造のワイン醸造所は、主要部分がほぼ完全に現存しており、高い歴史的価値があります。写真は『ホーム | Ushiku Chateau』のページから。

■シャトーカミヤ旧醸造場施設の重要文化財建造物
事務室 【明治】 (2008-07-30指定)
貯蔵庫 【明治】 (2008-07-30指定)
醗酵室 【明治】 (2008-07-30指定)

平井家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県稲敷市柴崎155番地

■概要
寄棟造りの茅葺き屋根が特徴で、建築年代は明確ではないものの、江戸時代の寛文年間(1661年~)に建てられたと考えられています。関東地方でも屈指の古い民家であり、江戸時代の生活様式を伝える貴重な建築物です。写真は『平井家住宅 | 稲敷市公式ホームページ』のページから。

■平井家住宅の重要文化財建造物
平井家住宅 【江戸中期】 (1976-02-20指定)

坂野家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県常総市大生郷町2037番地

■概要
豪壮な主屋や表門、瀟洒な造りの月波楼(書院)、蔵や小屋など豪農の家の姿を残しています。発掘・復元された庭園や四季折々の美しさを見せる中庭に加え、竹林、梅林、雑木林などの里山の風景も体感できる「歴史空間」となっています。写真は『水海道風土博物館坂野家住宅 | 常総市公式ホームページ』のページから。

■坂野家住宅の重要文化財建造物
主屋 【江戸中期】 (1968-05-12指定)
表門 【江戸後期】 (1968-05-12指定)
書院 【江戸中期】 (2023-06-23指定)
文庫蔵 【江戸中期】 (2023-06-23指定)

旧矢中家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県つくば市北条古城94-1

■概要
建材研究者で実業家であった矢中龍次郎氏が、昭和13年から15年かけて建設した邸宅です。広大な敷地に本館(居住棟)と別館(迎賓棟)があり、美しい庭園も広がっています。写真は『旧矢中家住宅が国の重要文化財に つくば市北条』のページから。

■旧矢中家住宅の重要文化財建造物
旧矢中家住宅 【昭和】 (2023-06-23指定)

来迎院多宝塔
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県龍ケ崎市馴馬町

■概要
三間多宝塔で、屋根はこけら葺き。内部には須弥壇があり、本尊が安置されています。写真は『来迎院|龍ケ崎市公式ホームページ』のページから。

■来迎院多宝塔の重要文化財建造物
来迎院多宝塔 【室町後期】 (2006-12-21指定)

竜禅寺三仏堂
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県取手市大字米ノ井

■概要
正面三間、側面四間で、左右と背面に裳階(もこし)が付いており、三方に裳階が付く形式は他に例がありません。屋根は寄棟造りの茅葺きで、内部は外陣と内陣に分かれています。内陣には禅宗様の須弥壇があり、釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒菩薩の三体の仏像が安置されており、これが三仏堂の名称の由来となっています。写真は『取手市/(国指定文化財)竜禅寺三仏堂』のページから。

■竜禅寺三仏堂の重要文化財建造物
竜禅寺三仏堂 【室町後期】 (1976-06-21指定)

大宝八幡神社本殿
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県下妻市大字大宝

■概要
正面に3つの間がある「三間社流造」という形式で建てられている社殿です。写真は『関東最古の八幡神社 大宝八幡宮の案内:茨城県下妻市』のページから。

■大宝八幡神社本殿の重要文化財建造物
大宝八幡神社本殿 【桃山】 (1906-05-11指定)

大塚家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県つくば市大字栗原835番地

■概要
寄棟造りで茅葺きの直屋であり、下手にまやが突出する特徴的な構造を持っています。茨城県に分布する整形四間取りの民家の中でも、特に大規模で質が高く、保存状態の良い史跡です。写真は『大塚家住宅 – 茨城県教育委員会』のページから。

■大塚家住宅の重要文化財建造物
大塚家住宅 【江戸中期】 (1976-02-20指定)

旧飛田家住宅(旧所在 茨城県久慈郡金砂郷村)
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県古河市大字鴻巣字古城跡1024番地

■概要
別棟形式の民家との関連を知る上で貴重な住宅です。幾度の改造や補修を受けながらも、構造や平面に大きな変化はなく、旧状態をよく保っています。写真は『旧飛田家住宅 | こがナビ|古河市観光協会』のページから。

■旧飛田家住宅(旧所在 茨城県久慈郡金砂郷村)の重要文化財建造物
旧飛田家住宅(旧所在 茨城県久慈郡金砂郷村) 【江戸中期】 (1968-05-12指定)

内外大神宮
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県筑西市小栗

■概要
神明造三間社本殿で、内宮、外宮の本殿二棟を並立させている社殿形式の貴重な史跡です。写真は『内外大神宮 3棟 – 茨城県教育委員会』のページから。

■内外大神宮の重要文化財建造物
御遷殿 【桃山】 (2009-12-20指定)
内宮本殿 【江戸中期】 (2009-12-20指定)
外宮本殿 【江戸中期】 (2009-12-20指定)

小山寺三重塔
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県桜川市富谷

■概要
室町時代の貴重な塔で、建築様式は和様からなり細部に禅宗様の造りが見られます。写真は『小山寺三重塔(おやまじさんじゅうのとう) | 桜川市公式ホームページ』のページから。

■小山寺三重塔の重要文化財建造物
小山寺三重塔 【室町中期】 (1906-05-11指定)

笠間稲荷神社本殿
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県笠間市笠間

■概要
文久元年(1861年)に建造された本殿で、繊細で華麗な建築様式の彫刻が特徴です。写真は『笠間市公式ホームページ』のページから。

■笠間稲荷神社本殿の重要文化財建造物
笠間稲荷神社本殿 【江戸末期】 (1988-01-11指定)

楞厳寺山門
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県笠間市大字片庭

■概要
素朴な四脚門でありながら、その構造は力強く簡素でありながら、安定感もあります。吹き抜けになっている開放感も特徴です。写真は『笠間市公式ホームページ』のページから。

■楞厳寺山門の重要文化財建造物
楞厳寺山門 【室町中期】 (1917-05-10指定)

旧弘道館
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県水戸市北三の丸119番地

■概要
天保12年(1841年)に水戸藩第9代藩主・徳川斉昭によって創設された日本最大の藩校です。写真は『旧弘道館 – 茨城県教育委員会』のページから。

■旧弘道館の重要文化財建造物
正門 【江戸末期】 (1964-06-21指定)
正庁 【江戸末期】 (1964-06-21指定)
至善堂 【江戸末期】 (1964-06-21指定)

八幡宮本殿
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県水戸市八幡町

■概要
組物や彫刻など、細部の装飾に桃山時代からの華やかで繊細なものが見られます。写真は『建造物|文化財と社宝|水戸八幡宮について|お宮参り 七五三 ご祈願 厄よけ』のページから。

■八幡宮本殿の重要文化財建造物
八幡宮本殿 【桃山】 (1954-11-30指定)

薬王院本堂
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県水戸市元吉田町

■概要
茅葺き風の銅板葺きの屋根が特徴で、独特の風情を漂わせています。また、建物の構造や装飾には室町時代の建築技法が多く見られ、歴史的な価値を持つ建築物です。写真は『薬王院本堂 - 教育委員会 - 水戸市ホームページ』のページから。

■薬王院本堂の重要文化財建造物
薬王院本堂 【室町後期】 (1966-07-31指定)

佛性寺本堂
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県水戸市栗崎

■概要
茨城県内でも珍しい八角堂という独特な構造を持ち、荘厳な雰囲気に圧倒される建物です。様式は中国の影響を受けた禅宗様と、室町時代の水戸地方独特の特色が融合しており、歴史と文化が交差する建築物です。写真は『佛性寺本堂(附旧露盤1個) - 教育委員会 - 水戸市ホームページ』のページから。

■佛性寺本堂の重要文化財建造物
佛性寺本堂 【桃山】 (1988-01-11指定)

西蓮寺相輪橖
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県行方市西蓮寺

■概要
弘安の役の戦勝を記念して建てられたと伝えられている高さ約9.16メートルの仏塔で、木の心柱に銅板製の筒を10個重ね、錫杖形をしています。基壇、橖身、頭部の3部分で構成され、橖身には寄進者名が刻まれた銅板が巻かれています。写真は『西蓮寺相輪とう(附棟札1枚) 茨城県教育委員会』のページから。

■西蓮寺相輪橖の重要文化財建造物
西蓮寺相輪橖 【鎌倉後期】 (1917-10-20指定)
仁王門 【室町後期】 (1917-05-10指定)

旧茨城県立太田中学校講堂
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県常陸太田市栄町58番地

■概要
明治37年(1904年)に建てられた木造桁行き20.9m、梁間14.5mの堂々とした建物で、ゴシックやロココ様式を基調とし、スティックスタイルを取り入れています。写真は『国指定重要文化財 講堂 - 茨城県立太田第一高等学校』のページから。

■旧茨城県立太田中学校講堂の重要文化財建造物
旧茨城県立太田中学校講堂 【明治】 (1976-02-20指定)

佐竹寺本堂
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県常陸太田市大字天神林

■概要
天文15年(1546年)に再建され、佐竹氏の代々の祈願所として栄えた寺院です。写真は『妙福山 佐竹寺(北向観音) | 坂東三十三観音 公式サイト』のページから

■佐竹寺本堂の重要文化財建造物
佐竹寺本堂 【室町後期】 (1906-05-11指定)

鹿島神宮
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県鹿嶋市大字宮中

■概要
日本を代表する古社の一つです。武甕槌大を祀り、武道の神様としても広く信仰されています。写真は『鹿島神宮 | 常陸国一之宮』のページから。

■鹿島神宮の重要文化財建造物
本殿 【江戸前期】 (1901-04-01指定)
石の間 【江戸前期】 (1911-05-11指定)
幣殿 【江戸前期】 (1911-05-11指定)
拝殿 【江戸前期】 (1911-05-11指定)
仮殿 【江戸前期】 (1976-06-21指定)
摂社奥宮本殿 【桃山】 (1901-04-01指定)
楼門 【江戸前期】 (1966-07-31指定)

山本家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県神栖市奥野谷4281番地

■概要
名主で地引網漁の網元もしていた豪農の住宅で、漁村の暮らしを伝える貴重な古民家です。写真は『山本家住宅【国指定重要文化財】|神栖市観光協会』のページから。

■山本家住宅の重要文化財建造物
山本家住宅 【江戸中期】 (1976-02-20指定)

石岡第一発電所施設
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県高萩市大字横川、同北茨城市中郷町石岡

■概要
日本初の鉄筋コンクリート製の発電所施設です。写真は『石岡第一発電所施設 3所、3基、3棟 – 茨城県教育委員会』のページから。

■石岡第一発電所施設の重要文化財建造物
本館発電機室 【明治】 (2008-12-20指定)
本館旧変圧器室 【明治】 (2008-12-20指定)
本館変電室 【大正】 (2008-12-20指定)
調圧水槽 【明治】 (2008-12-20指定)
水槽余水路 【明治】 (2008-12-20指定)
第二号水路橋 【明治】 (2008-12-20指定)
第一号水路橋 【明治】 (2008-12-20指定)
沈砂池 【明治】 (2008-12-20指定)
取水堰堤 【大正】 (2008-12-20指定)

善光寺楼門
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県石岡市太田

■概要
2階部分が未完成で、独特な風貌を見せてくれます。写真は『善光寺楼門 | 石岡市公式ホームページ』のページから。

■善光寺楼門の重要文化財建造物
善光寺楼門 【室町後期】 (1983-12-22指定)

塙家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県笠間市安居2009番地

■概要
江戸時代の名主の住宅で、関東地方における貴重な分棟型民家です。主屋と釜屋が当初別棟だった構造が特徴で、土間境の柱列や小屋組がその名残を伝えています。写真は『塙家住宅 – 茨城県教育委員会』のページから。

■塙家住宅の重要文化財建造物
主屋 【江戸後期】 (1976-02-20指定)
土間 【江戸後期】 (1976-02-20指定)

中崎家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
茨城県水戸市鯉渕町2897番地

■概要
かやぶき屋根や土壁など、江戸時代の建築様式がそのまま残っている貴重な古民家です。写真は『中崎家住宅 – 茨城県教育委員会』のページから。

■中崎家住宅の重要文化財建造物
中崎家住宅 【江戸中期】 (1968-05-12指定)