重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
埼玉県 重要文化財建造物(28件)
旧田中家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県川口市末広一丁目796番地

■概要
煉瓦造りの3階建て洋館と、寄棟造りの和館が一体となり、和洋が調和した建築様式です。写真は『旧田中家住宅ホームページ – 【旧田中家住宅】は、大正12年に建設された洋館と、昭和9年に増築された和館を中心に、文庫蔵、茶室、庭園などで構成されています。』のページから

■旧田中家住宅の重要文化財建造物
洋館 【大正】 (2018-12-22指定)
和館 【昭和】 (2018-12-22指定)
文庫蔵(旧仕込倉) 【明治】 (2018-12-22指定)
煉瓦塀 【大正】 (2018-12-22指定)
煉瓦塀 【大正】 (2018-12-22指定)

和井田家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県八潮市大字八條1377番地1

■概要
東西棟の寄棟造、茅葺という造りで、土間と田の字型の部屋の造りになってます。写真は『市内文化財建造物の公開/八潮市』のページから。

■和井田家住宅の重要文化財建造物
長屋門 【江戸中期】 (2005-12-22指定)
主屋 【江戸中期】 (2005-12-22指定)

喜多院
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県川越市小仙波町一丁目

■訪問記

■概要
天台宗の寺院で、「川越大師」の名で知られています。江戸時代初期には、後に日光東照宮を起案した天海僧正が住職を務めたことでも知られています。

■喜多院の重要文化財建造物
慈眼堂 【江戸前期】 (1946-11-12指定)
鐘楼門 【江戸中期】 (1946-11-12指定)
山門 【江戸前期】 (1946-11-12指定)
庫裏 【江戸前期】 (1946-11-12指定)
書院 【江戸前期】 (1946-11-12指定)
客殿 【江戸前期】 (1946-11-12指定)

東照宮
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県川越市小仙波町一丁目

■訪問記

■概要
東照宮と言えば日光ですが、そこに向かう前に4日程滞在したことで寛永10年(1633)に建立、その後大火で焼失されましたが、徳川家光の命で寛永17年(1640)に再建されました。 日光の東照宮、静岡の久能山東照宮、とここ川越東照宮の三大東照宮のひとつです。

■東照宮の重要文化財建造物
瑞垣 【江戸前期】 (1946-11-12指定)
唐門 【江戸前期】 (1946-11-12指定)
本殿 【江戸前期】 (1946-11-12指定)
拝殿及び幣殿 【江戸前期】 (1946-11-12指定)
随身門 【江戸中期】 (1946-11-12指定)
鳥居 【江戸前期】 (1946-11-12指定)

日枝神社本殿

■住所 GoogleMap
埼玉県川越市小仙波町一丁目

■概要
朱塗りの三間社流造で、銅板葺の屋根に千木と堅魚木を飾りつつ、規模は小さく簡素な造りです。

■日枝神社本殿の重要文化財建造物
日枝神社本殿 【室町後期】 (1946-11-12指定)

旧山崎家別邸
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県川越市松江町二丁目七番地八

■概要
和洋折衷の美しい外観が特徴で、洋風の屋根と日本家屋の美しさが融合しています。洋館と和館は機能的に一体化され、広大な庭園と調和した美しい景観を生み出しています。写真は『旧山崎家別邸/川越市』のページから。

■旧山崎家別邸の重要文化財建造物
旧山崎家別邸 【大正】 (2019-12-02指定)

大沢家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県川越市元町一丁目15番地2

■概要
間口6間、奥行4間の大規模な町家です。明治26年(1893年)の大火を免れた貴重な建物でもあります。建物は、切妻造りの桟瓦葺き屋根を持つ二階建てで、前面には奥行4尺の下屋庇が設けられています。軒は出桁で支えられていますが、大火後に再建された店蔵は変化し、軒蛇腹がなく、2階正面の窓も土塗りの親子格子で構成されています。写真は『国指定重要文化財 大沢家住宅/川越市』のページから。

■大沢家住宅の重要文化財建造物
大沢家住宅 【江戸後期】 (1971-08-01指定)

旧遠山家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県比企郡川島町大字白井沼字烏足675番地1

■概要
多様な良材と卓越した技術が駆使され、東洋と西洋の様式を融合させた高品質な近代和風建築の傑作と評価されています。写真は『遠山記念館_Toyama Kinenkan』のページから。

■旧遠山家住宅の重要文化財建造物
東棟 【昭和】 (2018-10-20指定)
中棟 【昭和】 (2018-10-20指定)
西棟 【昭和】 (2018-10-20指定)
土蔵 【昭和】 (2018-10-20指定)
茶室 【昭和】 (2018-10-20指定)
寄付待合 【昭和】 (2018-10-20指定)
長屋門 【昭和】 (2018-10-20指定)
庭門及び内塀 【昭和】 (2018-10-20指定)
裏門及び外塀 【昭和】 (2018-10-20指定)

広徳寺大御堂
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県比企郡川島町大字表

■概要
方三間の寄棟造、茅葺で関東地方特有の堂姿が特徴です。写真は『広徳寺大御堂(こうとくじ おおみどう)/ 川島町』のページから。

■広徳寺大御堂の重要文化財建造物
広徳寺大御堂 【室町後期】 (1938-09-08指定)

出雲伊波比神社本殿
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県入間郡毛呂山町大字岩井

■概要
現在の本殿は大永7年(1527年)の焼失後に再建された、埼玉県内最古の室町期神社建築です。一間社流造の落ち着いた造りで、拝殿上部や向拝部には精巧な彫刻が施されています。写真は『出雲伊波比神社|延喜式内』のページから。

■出雲伊波比神社本殿の重要文化財建造物
出雲伊波比神社本殿 【室町後期】 (1938-09-08指定)

高麗家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県日高市大字新堀850番地

■概要
桁行七間半、梁行五間という広々とした間取りで高麗神社の神職を代々務めてきた高麗家の住居で、神社との深いつながりもあります。写真は『国指定重要文化財/日高市ホームページ』のページから。

■高麗家住宅の重要文化財建造物
高麗家住宅 【江戸中期】 (1971-08-01指定)

旧高橋家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県朝霞市根岸台二丁目681番地

■概要
主屋は木造茅葺屋根の農家で、広大な敷地には納屋や倉、畑、雑木林なども残されており、江戸時代の武蔵野の生活空間を垣間見ることができます。写真は『重要文化財 旧高橋家住宅 - 朝霞市』のページから。

■旧高橋家住宅の重要文化財建造物
旧高橋家住宅 【江戸中期】 (2001-11-11指定)

光福寺宝篋印塔
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県東松山市大字岡

■概要
高さ約2.1メートルと大きく、均整の取れた美しい外観が特徴。元亨3年(1323年)に建てられたとされ、鎌倉時代後期の石造彫刻の貴重な史跡となっています。写真は『光福寺(こうふくじ)の宝篋印塔(ほうきょういんとう) – 一般社団法人東松山市観光協会』のページから。

■光福寺宝篋印塔の重要文化財建造物
光福寺宝篋印塔 【鎌倉後期】 (1953-10-21指定)

箭弓稲荷神社
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県東松山市箭弓町二丁目五番地14番

■概要
天保6年(1835年)に造営された本殿・拝殿は、権現造という建築様式で、精緻な彫刻が施されています。写真は『箭弓稲荷神社本殿・幣殿・拝殿 - 東松山市公式ホームページ』のページから。
2024年1月19日重要文化財の指定を受けました

■箭弓稲荷神社の重要文化財建造物
本殿・幣殿・拝殿 【江戸末期】 (2024-01-19指定)

吉田家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県比企郡小川町大字勝呂字西浦424番地

■概要
享保6年(1721年)に建築された、埼玉県最古の民家です。 茅葺屋根の入母屋造りで、間取りは「三間広間型」と言われ、大きな囲炉裏や土間など当時の生活空間が残されています。宅内では伝統的な日本の暮らしを体験できるイベントやワークショップも開催されています。写真は『国指定重要文化財 吉田家住宅 | 和紙のふるさと 小川町』のページから。

■吉田家住宅の重要文化財建造物
吉田家住宅 【江戸中期】 (1989-06-20指定)

慈光寺開山塔
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県比企郡ときがわ町大字西平

■概要
室町時代に建立された国内唯一の木造宝塔で、繊細な彫刻が施された外観は一見の価値があります。写真は『都幾山 慈光寺|比企郡ときがわ町|坂東三十三観音第九番札所』のページから。

■慈光寺開山塔の重要文化財建造物
慈光寺開山塔 【室町後期】 (1953-10-21指定)

福徳寺阿弥陀堂
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県飯能市大字虎秀

■概要
様式から鎌倉時代末期の建造で、埼玉県内最古の建築物です。関東地方では数少ない和様建築で、美しい外観を見ることができます。写真は『福徳寺阿弥陀堂 付厨子一基 (国指定)/飯能市-Hanno City-』のページから。

■福徳寺阿弥陀堂の重要文化財建造物
福徳寺阿弥陀堂 【鎌倉後期】 (1949-02-21指定)

高倉寺観音堂
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県入間市高倉

■概要
宋の文化を取り入れ、鎌倉時代に日本で独自に発展した禅宗様建築で、当時の様式を今に伝える貴重な史跡です。写真は『1 高倉寺(こうそうじ)観音堂(かんのんどう)付棟札(つけたりむなふだ)一枚/入間市|香り豊かな緑の文化都市』のページから。

■高倉寺観音堂の重要文化財建造物
高倉寺観音堂 【室町前期】 (1949-06-22指定)

黄林閣(旧村野家住宅 旧所在 東京都東久留米市柳窪)
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県所沢市大字坂ノ下437番地柳瀬荘構内

■概要
実業家、また茶人としても名高い松永安左ヱ門の旧別荘「柳瀬荘」の主要建物で、内部には書院造りの「斜月亭」や茶室の「久木庵」など価値の高い史跡が残されています。写真は『所沢市ホームページ 黄林閣 』のページから。

■黄林閣(旧村野家住宅 旧所在 東京都東久留米市柳窪)の重要文化財建造物
黄林閣(旧村野家住宅 旧所在 東京都東久留米市柳窪) 【江戸末期】 (1978-06-22指定)

旧台徳院霊廟勅額門、丁子門及び御成門
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県所沢市上山口2213番地

■訪問記

■概要
寛永9年(1632年)芝の増上寺内に建立。1960年に惣門を除く3棟(勅額門、丁子門、御成門)がユネスコ村に移転され、現在は狭山山不動寺境内にあります。徳川秀忠の霊廟であった台徳院霊廟の門であり、歴史的価値の高い建造物です。

■旧台徳院霊廟勅額門、丁子門及び御成門の重要文化財建造物
勅額門 【江戸前期】 (1930-06-21指定)
御成門 【江戸前期】 (1930-06-21指定)
丁子門 【江戸前期】 (1930-06-21指定)

小野家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県所沢市林二丁目426番地

■概要
茅葺き屋根と自然の雑木を使った素朴な造りで、土間や囲炉裏のある広間が特徴的な当時の農家の間取りです。江戸時代の開拓農家として貴重な文化財として保存されています。写真は『所沢市ホームページ 小野家住宅 』のページから

■小野家住宅の重要文化財建造物
小野家住宅 【江戸中期】 (1975-08-01指定)

平山家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県熊谷市樋春1067番地

■概要
名主を勤めていた平山家の邸宅で規模は大きく、正面20m、側面12.5mの入母屋造りで、茅葺屋根が特徴の古民家です。写真は『平山家住宅:熊谷市ホームページ』のページから。

■平山家住宅の重要文化財建造物
平山家住宅 【江戸中期】 (1971-08-01指定)

歓喜院
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県熊谷市妻沼

■概要
妻沼聖天山の中心にある寺院で、本堂には聖天像や不動明王像などの仏像が安置されています。壁面の彫刻は非常にユニークで美しく、一見の価値があります。

■歓喜院の重要文化財建造物
国宝 聖天堂 【江戸中期】 (2012-09-08指定)
貴惣門 【江戸後期】 (1984-12-22指定)

日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県深谷市上敷面字中島28番地2、埼玉県深谷市上敷面字西本郷290番地先

■概要
ドイツの技術を取り入れたホフマン式の窯で、煉瓦を連続して焼成できる画期的な設備でした。写真は『旧煉瓦製造施設/深谷市ホームページ』のページから。

■日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設の重要文化財建造物
備前渠鉄橋 【明治】 (1997-06-21指定)
ホフマン輪窯六号窯 【明治】 (1997-06-21指定)
旧変電室 【明治】 (1997-06-21指定)
旧事務所(日本煉瓦史料館) 【明治】 (1997-06-21指定)

誠之堂
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県深谷市起会字唐言110番3

■概要
深谷出身の渋沢栄一の喜寿を祝って第一銀行の行員によって建てられた煉瓦造の平屋建物です。英国農家風の外観に、中国、朝鮮、日本の東洋的意匠がバランスよく取り入れられています。写真は『誠之堂・清風亭のご案内/深谷市ホームページ』のページから

■誠之堂の重要文化財建造物
誠之堂 【大正】 (2003-06-22指定)

金鑽神社多宝塔
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県児玉郡神川町大字二ノ宮

■概要
高さ13.8メートルの多宝塔は、屋根が二重でこけら葺きされています。天文3年(1534年)、武蔵七党の豪族・安保弾正全隆が子孫繁栄を祈って建立したとされてます。写真は『金鑚神社多宝塔(国指定重要文化財)/埼玉県神川町ホームページ』のページから。

■金鑽神社多宝塔の重要文化財建造物
金鑽神社多宝塔 【室町後期】 (1912-02-20指定)

内田家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県秩父市蒔田891番地

■概要
桁行24.9m、梁間11.1mの大規模な入母屋造りの茅葺屋根の建物で、正面の屋根が大きく切り上げられ、二階が設けられています。江戸中期としては先進的な建築様式です。写真は『内田家住宅/秩父市』のページから。

■内田家住宅の重要文化財建造物
内田家住宅 【江戸後期】 (1971-08-01指定)

旧新井家住宅(旧所在 埼玉県秩父郡野上町)
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞1164番地

■概要
土間と床上4間の間取り、天井のない座敷、手斧削りの欅や栗材を使った柱等、秩父地方の民家の特徴が残されています。写真は『郷土資料館・旧新井家住宅 | 長瀞町役場』のページから。

■旧新井家住宅(旧所在 埼玉県秩父郡野上町)の重要文化財建造物
旧新井家住宅(旧所在 埼玉県秩父郡野上町) 【江戸中期】 (1971-08-01指定)