熊野神社
山梨県甲州市塩山熊野
山梨訪問。国宝の清白寺訪問後、近くに重要文化財があるとのことで訪問しました。
清白寺からGoogle Mapでは30分だったのですが、多少迷い30分以上かかりました。季節がら暑くて厳しかったけど、平面で坂がないのが救いでしょうか。
また、JR塩山駅からも徒歩30分程度です。
ホームページより
大同2(807)年に創建され、紀州熊野権現の建築様式を倣ったといわれています。本殿、拝殿ともに重要文化財で、拝殿の再興の際には信玄公が関わったとされています。
立派な鳥居を越えるとまずは見えてくるのは、拝殿です。
室町後期の建物で立派な拝殿です。杉の木立の中、おごそかな雰囲気をかもしだしてくれてます。
そして、拝殿の背後にこの神社のうり?である室町時代の本殿が二つ並んでます。
本殿と言っても熊野神社の模型のような小さなものでした。
データ上でも、本殿が2つあったので、ダブリ?かと一瞬思いましたが、実際二つツイン?でならんでます。
元は真っ赤に塗られていたようですが、今はすかっり黒で歴史を感じさせてくれます。
元々は6つ並んでいたようですが、左の3つは江戸時代に再建。
さすがに元の赤色の痕跡は残っていますね。
真ん中のひとつは再建できず。小さな祠になりました。
かわいい。。
開放されていていつでも見れるのはありがたいですが、反面セキュリティ上はどうかな?って感はありますね。しかたないことですが。
当然ながら車も電車もない時代で、甲州から熊野大社に参拝するのは庶民にはほぼ不可能。かわりにここで熊野詣をしたんでしょう。
前も書きましたが甲府盆地東部、塩山地域いいですね。それぞれ、個性的な重要文化財が5つもあります。そして、その隣の山梨市にも国宝ひとつを含む重要文化財が5件あります。あわせて、10件。半分ぐらいは回りましたが、残りも随時訪れていきたいと思います。
清白寺からGoogle Mapでは30分だったのですが、多少迷い30分以上かかりました。季節がら暑くて厳しかったけど、平面で坂がないのが救いでしょうか。
また、JR塩山駅からも徒歩30分程度です。
ホームページより
大同2(807)年に創建され、紀州熊野権現の建築様式を倣ったといわれています。本殿、拝殿ともに重要文化財で、拝殿の再興の際には信玄公が関わったとされています。
立派な鳥居を越えるとまずは見えてくるのは、拝殿です。
重要文化財 熊野神社拝殿 【室町後期】
室町後期の建物で立派な拝殿です。杉の木立の中、おごそかな雰囲気をかもしだしてくれてます。
そして、拝殿の背後にこの神社のうり?である室町時代の本殿が二つ並んでます。
重要文化財 熊野神社本殿 【室町中期】
本殿と言っても熊野神社の模型のような小さなものでした。
データ上でも、本殿が2つあったので、ダブリ?かと一瞬思いましたが、実際二つツイン?でならんでます。
元は真っ赤に塗られていたようですが、今はすかっり黒で歴史を感じさせてくれます。
元々は6つ並んでいたようですが、左の3つは江戸時代に再建。
さすがに元の赤色の痕跡は残っていますね。
真ん中のひとつは再建できず。小さな祠になりました。
かわいい。。
開放されていていつでも見れるのはありがたいですが、反面セキュリティ上はどうかな?って感はありますね。しかたないことですが。
当然ながら車も電車もない時代で、甲州から熊野大社に参拝するのは庶民にはほぼ不可能。かわりにここで熊野詣をしたんでしょう。
前も書きましたが甲府盆地東部、塩山地域いいですね。それぞれ、個性的な重要文化財が5つもあります。そして、その隣の山梨市にも国宝ひとつを含む重要文化財が5件あります。あわせて、10件。半分ぐらいは回りましたが、残りも随時訪れていきたいと思います。
2024-09-17 10:06:44(火)ページのトップへ
コメント