重要文化財建造物一覧
全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ
お問い合わせはこちらから
このサイトについて
都道府県別
史跡検索
史跡名に
を含む
住 所に
を含む
現存保存の天守がある
木造の塔がある
国宝建造物がある
閉じる
都道府県選択
×
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
福島県
山形県
栃木県
群馬県
埼玉県
茨城県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
京都府
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
全国
■お知らせ(ブログから)
安楽寺
2024-07-02 03:53:41(火)
別所温泉を訪れたのですが、来たからにはやはり八角の塔を見ようと思い安楽寺へ。4度目の訪問かも?
上田電鉄別所線から徒歩15分程度。
北条氏の庇護のもと鎌倉...
続き
前山寺三重塔
2024-06-27 00:46:15(木)
上田市 塩田平にある室町時代建造の三重塔です。
私は電車での訪問にて上田電鉄別所線 塩田町駅から徒歩。
ため池が一杯あるハイキングコースのような情緒のある...
続き
上醍醐寺
2024-06-11 02:34:05(火)
醍醐寺と言えば、京都市内最古の木造建築である五重塔や金堂を思い浮かべる人が多いと思いますが、こちらは下醍醐寺です。もうひとつの醍醐寺があります。
下醍醐右端...
続き
法隆寺 夢殿
2024-06-06 15:53:26(木)
法隆寺と言えば、飛鳥時代建立の五重塔や金堂を思い浮かべる人も多いと思いますが、忘れていけないのが奈良時代建立の夢殿でしょう。
聖徳太子の斑鳩の宮の跡で、...
続き
光照寺
2024-06-03 04:02:33(月)
中央線 塩崎駅近くにあります。
光照寺は、室町時代後期の武田信虎によって建てられ全盛を極めましたが、武田勝頼の代に侵入してきた織田軍によって火をかけられこの...
続き
前の5件へ
次の5件へ
■新規・更新