重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
重要文化財建造物(5件)
■次の検索条件で検索を実施しました
住所に塩山を含む
雲峰寺
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
山梨県甲州市塩山上萩原

■概要
武田家代々の祈願寺として武田氏から深く崇拝されていたといわれます。境内には宝物殿があり、「孫子の旗」をはじめとする武田軍旗や、日本最古の「日の丸御旗」など数多くの武田家遺宝を展示しています。写真は『雲峰寺(うんぽうじ) - 山梨県甲州市観光協会 ぐるり甲州市』のページから。

■雲峰寺の重要文化財建造物
庫裏 【江戸前期】 (1949-02-21指定)
書院 【江戸中期】 (1949-02-21指定)
仁王門 【室町後期】 (1949-02-21指定)
本堂 【室町後期】 (1949-02-21指定)

熊野神社
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
山梨県甲州市塩山熊野

■訪問記

■概要
大同2(807)年に創建され、紀州熊野権現の建築様式を倣ったといわれています。本殿、拝殿ともに重要文化財で、拝殿の再興の際には信玄公が関わったとされています。

■熊野神社の重要文化財建造物
拝殿 【室町後期】 (1949-02-21指定)
本殿 【室町中期】 (1949-02-21指定)
本殿 【室町中期】 (1949-02-21指定)

向岳寺中門
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
山梨県甲州市塩山上於曽

■訪問記

■概要
臨済宗の寺院で室町時代初期に甲斐守護武田信成が開基。 代々武田氏の深い帰依を受けるも度重なる火災や戦国時代の戦乱にも巻きこまれ衰退。 中門は室町時代後期建造の四脚門で残り、重要文化財に指定されています。

■向岳寺中門の重要文化財建造物
向岳寺中門 【室町後期】 (1971-08-01指定)

旧高野家住宅
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
山梨県甲州市塩山上於曽1651番地15

■概要
江戸時代後期の民家と屋敷構えをそのまま歴史公園として活用しています。当家は八代将軍吉宗の時代に薬用植物の甘草(カンゾウ)を栽培して幕府に納めていたことから「甘草屋敷」と呼ばれています。写真は『旧高野家住宅 (甘草屋敷) | 甲州市』のページから。

■旧高野家住宅の重要文化財建造物
巽蔵 【明治】 (1996-09-08指定)
馬屋 【明治】 (1996-09-08指定)
東門 【明治】 (1996-09-08指定)
主屋 【江戸後期】 (1953-04-02指定)
文庫蔵 【明治】 (1996-09-08指定)
小屋 【江戸後期】 (1996-09-08指定)

恵林寺四脚門
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
山梨県甲州市塩山小屋敷

■概要
丹塗りであることから赤門と称される。  1582年(天正10年)、織田信長による甲州征伐で焼失したが、1606年(慶長11年)、徳川家康によって再建された。

■恵林寺四脚門の重要文化財建造物
恵林寺四脚門 【桃山】 (1907-10-21指定)