重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
重要文化財建造物(1件)
樗谿神社
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
鳥取県鳥取市上町

■概要
1650年、初代鳥取藩主・池田光仲が日光東照宮の分霊として建立した神社で、本殿や拝殿などが国の重要文化財に指定されています。本殿には左甚五郎作と伝わる鷹の彫刻が残され、簡素で気品ある佇まいが特徴です。明治時代に「樗谿神社」と改称されましたが、近年「鳥取東照宮」の名称が復活しました。写真は『とっとり旅 【公式】鳥取県観光旅行情報サイト』のページから。

■樗谿神社の重要文化財建造物
拝殿及び幣殿 【江戸前期】 (1952-09-09指定)
唐門 【江戸前期】 (1952-09-09指定)
本殿 【江戸前期】 (1952-09-09指定)