■住所
GoogleMap
岡山県岡山市下足守
■概要
銘文から暦応元年(1338年)に作られたことがわかり、約700年の歴史を持つ貴重な遺産です。花崗岩で造られた石造の建物で、堅牢さが際立っています。正面は春日造という神社建築様式が採用され、荘厳な雰囲気を醸し出しています。平安時代後期の絵図にも「王子堂」として記載されており、その歴史の深さを示しています。現在、寺は廃寺となり建物も倒壊していますが、宝殿は国宝級の文化財として大切に保存されています。写真は『守福寺宝殿 | 岡山市』のページから。
■守福寺宝殿の重要文化財建造物