重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
重要文化財建造物(1件)
観音寺金堂
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
香川県観音寺市八幡町

■概要
約1300年前、日証上人が琴弾八幡宮の別当として創立。弘法大師が7代住職の時に「観音寺」と改めました。明治の神仏分離令で、琴弾八幡宮と観音寺がそれぞれ68番、69番札所だったのが、観音寺の本尊を神恵院に移して68番と定めたため、「一山二霊場」という珍しい形となりました。写真は『神恵院・観音寺|スポット・体験|香川県観光協会公式サイト - うどん県旅ネット』のページから。

■観音寺金堂の重要文化財建造物
観音寺金堂 【江戸中期】 (1959-08-01指定)