重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
重要文化財建造物(1件)
慈眼寺
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
山梨県笛吹市一宮町末木

■概要
正確な由緒は不明ですが、文明年間(1469~1486)に宥日によって中興されたと伝えられています。武田信玄から厚く崇敬され、戦勝祈願所として多くの寄進や薬師堂の建立が行われ、伽藍が整えられました。しかし、天正10年(1582)に織田信長軍の侵攻で焼失し、現在の建物は宥真によって再建されたとされています。春は桜、秋は彼岸花が美しく、四季折々の自然を楽しむことができます。写真は『笛吹市・一宮町のお寺 - 慈眼寺 | ふえふき観光ナビ』のページから。

■慈眼寺の重要文化財建造物
鐘楼門 【江戸前期】 (1986-01-12指定)
本堂 【江戸前期】 (1986-01-12指定)
庫裏 【江戸前期】 (1986-01-12指定)