重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
重要文化財建造物(1件)
金胎寺多宝塔
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
京都府相楽郡和束町大字原山

■概要
多宝塔は伏見天皇によって建立され、方三間の構造で、屋根は深い桧皮葺。内部には「真言八租像」が描かれ、中央壇上に「愛染明王像」が安置されています。鎌倉時代の優れた多宝塔の一つで、毎年9月の第一日曜日に護摩法要時に一般公開されます。 鷲峰山の山頂にある石造宝篋印塔は1300年に建てられ、近くには「天狗の握り石」と呼ばれる奇石もあります。写真は『鷲峰山・金胎寺/和束町』のページから。

■金胎寺多宝塔の重要文化財建造物
多宝塔 【鎌倉後期】 (1899-04-05指定)
宝篋印塔 【鎌倉後期】 (1952-11-12指定)