重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
重要文化財建造物(1件)
洞春寺
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
山口県山口市水の上町

■概要
毛利元就の菩提寺で、元々は応永11年(1404年)に大内盛見が建立した国清寺でした。現在の山門はその創建時のもので、禅風の特色がよく表れています。観音堂はもともと上宇野令滝の観音寺にあった室町時代の特徴を持つ禅宗様式もので、大正4年に洞春寺に移建されました。写真は『山口市観光情報サイト 「西の京 やまぐち」 観光スポット情報|洞春寺山門・観音堂重要文化財|』のページから。

■洞春寺の重要文化財建造物
観音堂 【室町中期】 (1917-10-20指定)
山門 【室町中期】 (1954-11-30指定)