■住所
GoogleMap
愛媛県東温市北方
■概要
南北朝時代(1339年頃)建立と伝わる本殿は、三間社流造銅版葺で、県指定有形文化財の「木造随身立像」(1359年作)を安置しています。像は寄木造彩色で、冠と兵杖を帯びた吽形の左大神2体です。市指定有形文化財の木造狛犬一対も安置されており、随身立像と同一作者の可能性も指摘されています。写真は『則之内 三島神社本殿 – とうおん旅あそび 一般社団法人 東温市観光物産協会 東温市の自然・みどころ・観光情報、物産情報』のページから。
■三島神社本殿の重要文化財建造物