■住所
GoogleMap
長崎県平戸市田平町小手田免19番地19
■概要
長崎県北部に位置し、鉄川与助が設計・施工した煉瓦造の教会です。大正6年(1917)に竣工し、翌年に献堂されました。八角形のドームを頂く鐘塔が特徴で、外壁には「変形イギリス積」を用い、多彩な装飾が施されています。内部は3廊式で、木製リブ・ヴォールト天井とトリフォリウムの連続アーチが印象的です。鉄川の最後の煉瓦教会作品で、平戸瀬戸を望む景観と周囲の歴史的環境も保存されています。写真は『長崎県の文化財』のページから。
■田平天主堂の重要文化財建造物