重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
重要文化財建造物(1件)
松尾寺本堂
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
奈良県大和郡山市山田町

■概要
真言宗の寺院で、建武4年(1337年)に再建されたとされています。伝統的な入母屋造りの本瓦葺屋根が特徴で、重厚な外観を持ち、本堂内には千手観音像が安置されています。江戸時代からは「わが国最古の厄除け道場」として知られるようになり、厄年を迎える多くの人々が訪れるようになりました。また、修験道との深い関わりがあり、山伏に関連する貴重な資料も多く残されています。写真は『大和松尾寺|本堂 | 松尾寺』のページから。

■松尾寺本堂の重要文化財建造物
松尾寺本堂 【室町前期】 (1902-09-11指定)