■住所
GoogleMap
福岡県大川市大字向島地先、佐賀県佐賀市諸富町大字為重地先
■概要
筑後川をまたぐ鉄道可動式橋梁で、昭和10年(1935年)に佐賀線の一部として開通しました。航行する船のために中央部分が上下に開閉する昇開式となっており、当時東洋一の規模を誇りました。昭和62年(1987年)の佐賀線廃止に伴い役目を終えましたが、現在は遊歩道として整備され、国の重要文化財および機械遺産に指定されています。写真は『国指定重要文化財 筑後川昇開橋』のページから。
■旧筑後川橋梁(筑後川昇開橋)の重要文化財建造物