重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
重要文化財建造物(1件)
佐賀城鯱の門及び続櫓
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
佐賀県佐賀市城内

■概要
龍造寺氏の村中城を鍋島氏が拡張整備した城で、別名「沈み城」「亀甲城」とも呼ばれます。二度の大火を経て、天保9年(1838年)に完成した鯱の門は、明治の佐賀の役による弾痕が残る貴重な文化財です。鯱の門と続櫓は、昭和32年に国の重要文化財に指定されました。写真は『施設紹介|佐賀城公園|ようこそ、水と緑の公園へ』のページから。

■佐賀城鯱の門及び続櫓の重要文化財建造物
佐賀城鯱の門及び続櫓 【江戸末期】 (1957-07-31指定)