重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
重要文化財建造物(1件)
丈六寺
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
徳島県徳島市丈六町

■概要
曹洞宗の寺院で、創建は白鳳期と伝えられ、室町時代に再興されました。徳島県最古の寺院の一つで、「阿波の法隆寺」とも呼ばれています。見どころには、徳島県最古の木造建築物である三門や、国指定重要文化財の木造聖観音坐像が安置された観音堂、四季折々の美しい風景が楽しめる庭園があります。また、境内は県の史跡に指定され、秋の紅葉も見どころです。写真は『丈六寺:徳島市公式ウェブサイト』のページから。

■丈六寺の重要文化財建造物
観音堂 【江戸前期】 (1953-04-02指定)
経蔵(旧僧堂) 【江戸前期】 (1998-12-22指定)
三門 【室町後期】 (1953-04-02指定)
本堂(元方丈) 【江戸前期】 (1953-04-02指定)