重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
重要文化財建造物(1件)
長野神社本殿
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
大阪府河内長野市長野町

■概要
江戸時代中期までは「木屋堂の宮」や「牛頭天王宮」と呼ばれ、明治元年に長野神社と改称されました。一間社流造の形式で、正面には千鳥破風と軒唐破風を持ち、屋根は檜皮葺きです。建築年代は桃山時代に推定され、観心寺や多治速比売神社本殿と同時期の様式を色濃く残しています。向拝部分の獅子の彫刻や身舎正面の桃の彫刻など、細部の美しさも際立っています。写真は『重文長野神社本殿 - 河内長野市ホームページ』のページから。

■長野神社本殿の重要文化財建造物
長野神社本殿 【桃山】 (1941-09-08指定)