重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
重要文化財建造物(1件)
旧閑谷学校
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
岡山県備前市閑谷

■概要
寛文十年(1670)、岡山藩主池田光政は日本初の「庶民のための公立学校」、閑谷学校を創設しました。谷深き地に設立されたこの学校は、明治、大正、昭和を通じて多くの有能なリーダーを輩出し、現在の日本の歴史を形作ってきました。今も「庶民教育の殿堂」として、先人たちの熱い思いは引き継がれています。

■旧閑谷学校の重要文化財建造物
国宝 講堂 【江戸中期】 (1953-11-11指定)
小斎 【江戸中期】 (1938-09-08指定)
公門 【江戸中期】 (1938-09-08指定)
習芸斎及び飲室 【江戸中期】 (1938-09-08指定)
文庫 【江戸中期】 (1938-09-08指定)
石塀 【江戸中期】 (1938-09-08指定)
外門 【江戸中期】 (1938-09-08指定)
厨屋 【江戸中期】 (1938-09-08指定)
中庭 【江戸中期】 (1938-09-08指定)
文庫 【江戸中期】 (1938-09-08指定)
東階・西階(西階) 【江戸中期】 (1938-09-08指定)
東階・西階(東階) 【江戸中期】 (1938-09-08指定)
大成殿 【江戸中期】 (1938-09-08指定)
練塀 【江戸中期】 (1938-09-08指定)
校門(鶴鳴門) 【江戸中期】 (1938-09-08指定)
石階 【江戸中期】 (1938-09-08指定)
繋牲石 【江戸中期】 (1938-09-08指定)