■住所
GoogleMap
島根県松江市菅田町106番地
■概要
寛政4年(1792年)、松江藩主松平治郷(不昧)の指示で庭園や建物が設計され、向月亭や御風呂屋とともに茶室・庭園「菅田庵」が建築されました。明治以降も家老有澤家により保護され、創建当初の姿をほぼ保っています。昭和3年に史跡・名勝、昭和16年に国宝(現在の重要文化財)に指定され、平成27年から令和元年にかけて約70年ぶりの大規模整備が行われました。写真は『菅田庵/松江市ホームページ』のページから。
■菅田庵及び向月亭の重要文化財建造物