重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
重要文化財建造物(1件)
興福寺本堂
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
長崎県長崎市寺町

■概要
元和6年(1620年)頃に渡来した僧・真円によって創建された、在留南京地方出身者のための寺院です。中国様式で建てられ、特に氷裂式組子の丸窓や巧緻な彫刻、華麗な彩色が特徴です。慶応元年の暴風で大破した大雄宝殿は、明治16年(1883年)に再建され現在に至ります。写真は『長崎市│興福寺本堂(大雄宝殿)』のページから。

■興福寺本堂の重要文化財建造物
興福寺本堂 【明治】 (1933-01-12指定)