重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
重要文化財建造物(1件)
東福寺
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
京都府京都市東山区本町十五丁目

■概要
鎌倉時代に創建された京都を代表する臨済宗の寺院で、京都五山の一つとして栄えました。圧倒的な規模を誇り、特に通天橋からの紅葉は絶景です。三門や仏殿など、国宝や重要文化財が多数あり、見どころが満載です。四季折々の美しさを楽しめ、春の新緑や秋の紅葉などの景観が魅力的で、禅の精神を感じることができる素晴らしい寺院です。

■東福寺の重要文化財建造物
偃月橋 【桃山】 (1967-07-31指定)
月下門(月華門) 【室町前期】 (1902-09-11指定)
国宝 三門 【室町中期】 (1952-04-01指定)
十三重塔 【室町前期】 (1960-02-20指定)
楼門 【江戸後期】 (1997-12-20指定)
客殿(普門院) 【江戸後期】 (1997-12-20指定)
開山堂・昭堂 【江戸後期】 (1997-12-20指定)
裏門 【江戸後期】 (1997-12-20指定)
鐘楼 【江戸後期】 (1997-12-20指定)
塔司寮(書院) 【江戸後期】 (1997-12-20指定)
庫裏 【江戸後期】 (1997-12-20指定)
鐘楼 【室町中期】 (1902-05-11指定)
禅堂(選仏場) 【室町前期】 (1898-12-28指定)
東司 【室町前期】 (1902-09-11指定)
二王門 【桃山】 (1924-05-11指定)
浴室 【室町中期】 (1907-10-21指定)
六波羅門 【鎌倉前期】 (1953-04-02指定)
三聖寺愛染堂 【室町前期】 (1898-12-28指定)