重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
重要文化財建造物(1件)
角島灯台
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
山口県下関市豊北町大字角島二三四三番地一

■概要
1876年3月1日に点灯した日本海側初の大型灯台です。イギリス人技師ブラントンが設計した高さ約30mの塔は、花崗岩の装石積みが美しい堅固な造りになっています。内部の螺旋階段は105段あり、細部まで精巧な造作が施されています。現在も現役のレンズは1874年製の第一等フレネルレンズで、希少な価値があります。2000年には角島大橋が開通し、陸続きとなりました。写真は『角島灯台(つのしま) | 「灯台のことなら」 公益社団法人 燈光会』のページから。

■角島灯台の重要文化財建造物
旧官舎 【明治】 (2020-12-22指定)
旧倉庫 【明治】 (2020-12-22指定)
灯台 【明治】 (2020-12-22指定)