■住所
GoogleMap
島根県出雲市大社町日御碕字秘台原山1478番
■概要
1903年に設置され、石造灯台として日本一の高さを誇ります。塔高43.65m、海面から灯火まで63.30mで、夜間は約40km沖合まで光が届きます。外壁は松江市美保関町産の硬質石材、内壁はレンガ造りで、二重構造となっています。その歴史的価値から、1998年に「世界の歴史的灯台百選」、2013年に「国の登録有形文化財」、2022年には「国指定重要文化財」に指定されています。写真は『出雲日御碕灯台|出雲観光ガイド【出雲観光協会公式ホームページ】』のページから。
■出雲日御碕灯台の重要文化財建造物