重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
重要文化財建造物(1件)
本河内水源地水道施設
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
長崎県長崎市本河内三丁目2536番、同730番、同2684番

■概要
コレラなどの伝染病対策のため、明治24年に日本人によって建設された、日本で3番目の近代水道施設です。日本初のダム式水道施設である本河内高部ダムと、日本で2番目のコンクリート造水道ダムである本河内低部ダムで構成され、日本の水道史において非常に価値が高い施設です。写真は『長崎県の文化財』のページから。

■本河内水源地水道施設の重要文化財建造物
高部堰堤 【明治】 (2017-09-11指定)
高部配水池 【明治】 (2017-09-11指定)
低部堰堤 【明治】 (2017-09-11指定)