重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
重要文化財建造物(1件)
寶塔寺

■住所 GoogleMap
京都府京都市伏見区深草宝塔寺山町

■概要
藤原基経が発願し、藤原時平が大成した寺で、当初は真言宗でしたが、1307年に日蓮宗に改宗し、寺名を寶塔寺に改称しました。本堂は1608年に創建され、十界曼荼羅や釈迦如来立像、日蓮・日像の像が安置されています。

■寶塔寺の重要文化財建造物
四脚門(総門) 【室町中期】 (1906-05-11指定)
塔婆(多宝塔) 【室町中期】 (1906-05-11指定)
本堂 【桃山】 (1984-06-21指定)