重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
重要文化財建造物(1件)
平清水八幡宮本殿
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
山口県山口市平井

■概要
室町時代中期の15世紀頃に建立された三間社流造りの社殿です。雄大で簡素な構造が特徴で、特に柱間の蛙股(かえるまた)は、牡丹や宝珠などの透かし彫りがあり、当時の建築様式をよく伝えています。これらの彫刻は、時代が古いほど凹凸が少ないとされています。写真は『山口県/社会教育・文化財課/文化財・山口県の文化財』のページから。

■平清水八幡宮本殿の重要文化財建造物
平清水八幡宮本殿 【室町中期】 (1907-06-21指定)