重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
重要文化財建造物(1件)
染羽天石勝神社本殿
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
島根県益田市染羽町

■概要
神亀2年(725年)に瀧蔵権現として創建され、承平元年(931年)に別当寺・勝達寺が建立されました。益田氏の庇護を受けて発展しましたが、明治の廃仏毀釈で勝達寺は廃絶し、社名を現在のものに改めました。天正9年(1581年)には本殿が焼失し、益田元祥が大檀那、父藤兼が後見となり再建されたと伝えられています。写真は『染羽天石勝神社 | 島根県益田市観光公式サイト』のページから。

■染羽天石勝神社本殿の重要文化財建造物
染羽天石勝神社本殿 【桃山】 (1929-05-10指定)