重要文化財建造物一覧

全国の重要文化財建造物を史跡単位でリスト化しました。
各都道府県のリンクをクリックして、よろしければ旅行計画等にご活用下さい。名称や住所で検索もできます。
ブログ お問い合わせはこちらから このサイトについて
都道府県別 史跡検索
重要文化財建造物(1件)
本山寺
Landmark Photo

■住所 GoogleMap
岡山県久米郡美咲町定宗

■概要
大宝元年(701年)に頼観上人が開基したと伝わる歴史ある寺院で、本尊は観世音菩薩です。本堂は平安時代の建築様式を色濃く残し、荘厳な佇まいを見せます。また、承応元年(1652年)再建の三重塔は岡山県最大規模を誇り、その雄姿が際立ちます。古くから山岳仏教の道場として、庶民信仰の霊地としても崇敬を集めています。写真は『美咲町の文化財(国指定重要文化財) - 美咲町ホームページ』のページから。

■本山寺の重要文化財建造物
三重塔 【江戸前期】 (1980-12-22指定)
宝篋印塔 【室町前期】 (1956-08-01指定)
本堂 【室町前期】 (1923-04-01指定)