庭園
福島県いわき市内郷白水町広畑
平安時代に構築されて今に残る福島県唯一の国宝建造物です。
永暦元年(西暦1160年)徳姫という女性が発願、建立されたと伝わる御堂でございます。ホームページから。
徳姫って誰って?感じだけど、よく平安時代から残ったものです。奥州藤原氏も関わっていたとの伝説もあるようです。
お堂の周りも回遊式庭園になっていて拝見前に1周回ってみました。紅葉の時期はほんとすごいでしょうね。まさに極楽浄土の世界が見れそう。
また、本来なら古代から伝わる蓮も咲いている時期ですが、外来種の亀が大量発生した影響で3年程前から咲かなくなったようです。。残念です。バックは経塚山(きょうづかさん)と呼ばれているありがたい名前の山で日本では珍しい借景の思想もありそう。
なんとはなくですか、平安時代に同じく建てられた京都郊外の浄瑠璃寺との共通点もある気がします。
そして、お堂の中も阿弥陀三尊(国重文)、持国・多聞天王(国重文)が設置され間近で見ることができます。
貴重な仏像の良さが理解できない私でまさに猫になんとかかもしれないです😂
と言うことでいつの日か紅葉の時期にも訪れたいですね。
永暦元年(西暦1160年)徳姫という女性が発願、建立されたと伝わる御堂でございます。ホームページから。
徳姫って誰って?感じだけど、よく平安時代から残ったものです。奥州藤原氏も関わっていたとの伝説もあるようです。
お堂の周りも回遊式庭園になっていて拝見前に1周回ってみました。紅葉の時期はほんとすごいでしょうね。まさに極楽浄土の世界が見れそう。
また、本来なら古代から伝わる蓮も咲いている時期ですが、外来種の亀が大量発生した影響で3年程前から咲かなくなったようです。。残念です。バックは経塚山(きょうづかさん)と呼ばれているありがたい名前の山で日本では珍しい借景の思想もありそう。
なんとはなくですか、平安時代に同じく建てられた京都郊外の浄瑠璃寺との共通点もある気がします。
そして、お堂の中も阿弥陀三尊(国重文)、持国・多聞天王(国重文)が設置され間近で見ることができます。
貴重な仏像の良さが理解できない私でまさに猫になんとかかもしれないです😂
と言うことでいつの日か紅葉の時期にも訪れたいですね。
2023-08-25 08:05:39(金)ページのトップへ
コメント